【キッザニア甲子園】車と駐車場について

でキッザニア甲子園に行く場合、特に駐車場の制限が多いです、ちょっとまとめてみました。

車でのアクセス(阪神甲子園球場前まで)

 東からくる場合、大阪市内からは阪神高速3号神戸線あるいは国道43号線、高槻や京都からは名神高速、岸和田からは阪神高速5号湾岸線を使うと思います。西からくる場合は、神戸や姫路からは阪神高速3号神戸線を使うでしょう。どちらからくる場合も、まずは阪神甲子園球場の前の道を通りますので、そちらを目指します。

 大阪市内からくる場合、阪神高速3号神戸線の武庫川出口を出て、国道43号線をゆっくり走ります(ご存知と思いますが43号線は非常に速度違反に厳しい路線です。制限時速を守りましょう)。武庫川出口を出て数分走れば本郷の交差点に至ります。左側の側道に入ってまっすぐ進みます。一旦停止の交差点が多く車や人の飛び出しが多いので注意しましょう。最初に見える信号を左折すれば、すぐ右手に甲子園球場が見えるはずです。

 泉佐野、岸和田方面の方は阪神高速5号湾岸線を使うと思います。この場合もいったん国道43号線まで向かいます。鳴尾浜出口を出てすぐの鳴尾浜の交差点を右折し、突き当りを左折して道なりに5分程度(北進して)進めば鳴尾の交差点に至りますので(手前に位置する笠屋町の交差点は直進してください。ららぽーと甲子園の南側に面する道を西進でアプローチするのは難しいです)、鳴尾の交差点を左折すれば国道43号線です。すぐに本郷の交差点が見えますので左の側道に入ってください。最初に見える信号を左折すれば、すぐ右手に甲子園球場が見えるはずです。

 京都方面から車で来る人は、名神高速を使用するでしょうから、西宮出口で国道43号線に入ることになります。姫路方面からだと阪神高速3号神戸線の西宮出口で同じく国道43号線に入ると思います。いずれも西宮出口から東方向に向かって出てください。出口を出てすぐに高潮の交差点があり、そこから左側道に入っていきます。右手に阪神甲子園球場左手に阪神甲子園駅が見える交差点で右折します(阪神高速の高架下を通るはずです)。その先は大阪方面から来た方と同じく、甲子園九番町の交差点方向に向かいます。

ーキッザニア甲子園公式ホームページよりー

 

ららぽーと甲子園の駐車場

 いずれの場合も阪神甲子園球場を右手にみながら、鳴尾浜方面に南下します。左手にららぽーと甲子園をみることができ、C駐車場の入り口があるのですが、こちらは10時以降しか入庫できません。第1部の場合はそのまま直進し、甲子園九番町の交差点で左折します(交差点の角にはトラジマのローソンがあります)。

 そのまままっすぐ進むと左手にららぽーとの駐車場入り口が見えます。まずD駐車場の入り口があり、少し進むとA駐車場の入り口が見えます。

 野球開催日の甲子園球場前は渋滞が予想されます。試合開始前2時間~開始後1時間あたりにピークがきます。また、試合終了後~2時間ぐらいも混雑します。試合時間を確認しておいたほうがいいかと思います。

キッザニア甲子園には専用の駐車場はないため、ららぽーと甲子園の駐車場を利用することになります。ららぽーとの駐車場は、公式には午前10時にオープンですが、A駐車場のみ午前7時から入場できます。

午前7時以前にたどり着くと、甲子園九番町交差点~A駐車場入り口の間には警備員のかたがいらっしゃいます。駐車場の駐車場待ちをしている車は追い返されます(駐停車禁止です)。人の乗降は可能で、午前7時前からでも代表者がキッザニア甲子園入場列で待つのは認められています。早く着きすぎた場合は、代表者のみ降りて、車は退散しましょう。入場待ちの列は関係者用車両の入場口の脇から入っていけます(甲子園九番町交差点とA駐車場入り口の間にある信号の少し手前です)。

午前7時の2分前くらいにA駐車場入り口の赤いコーンが取り除かれ、駐車場待ちの列ができ始めます。このタイミングは警備員さんの判断によってまちまちなので、微妙に早く着きすぎると駐車場に入れずに退散しなくてはならなくなります。7時ちょうどぐらいに着くように狙うのが無難です。7時ぴったりにA駐車場への入場が許可されます。A駐車場の中では立体駐車場の1階部分(コインロッカー前あたり)が入り口に近いためおすすめです。

午前7時に駐車場に入庫してすぐにキッザニア甲子園の入場列を見ると、コインロッカー前に列をつくっているのが見えると思います。すでに40~80組が並んでいるはずです。早い順番を取りたいなら、午前7時の駐車場開門を待っていてはもったいないです。大人が2人いるのなら、一人が降りて代表者として入場待ち列に並んでおきましょう。入場列に並んでいると予約番号を訊かれるので、きちんと答えられるようにしておきましょう(6時50分ごろから整理券配布が始まります)。

大人が運転手しかいないなら、近くのコインパーキングにいったん駐車して入場列に並び、順番を確定させた後の7時30分~8時15分にららぽーと甲子園から一旦出て、車をららぽーと甲子園の駐車場に移動させるという方法もあります(面倒なのでお勧めしませんが)。

一応、近くの他の駐車場を示しておきます。

ーこのセブンイレブンの裏に駐車場がありますが、一方通行なので大回りが必要ですー

甲子園筋にあるセブンイレブンの裏にTimesの駐車場があり、キッザニア甲子園から一番近いですが、それでも歩いて5分はかかります。この辺りは一方通行が多いのでご注意ください(南側からしか進入できません)。

ー甲子園試合日は料金が跳ね上がるので短時間で出庫しましょうー

少し北にも、もう一つ小さな駐車場があります。

甲子園近くの、ららぽーとの甲子園側入り口の傍にも三井のリパークがありますが、朝早くだと、ららぽーとのパークウォークコート入り口しか開いていないので、徒歩10分はかかります(必死に走って5分くらい)。

到着が午前10時以降になるようなら、すべての駐車場が使用可能です。A駐車場は一杯だとおもいますので、おすすめはD駐車場(3階の露天駐車場)です。エスカレータのある入り口に近い場所に駐車しましょう。エスカレータで2階、1階と降りれば、そこにキッザニア甲子園の受付があります。

 ーD駐車場(3階)の店内への入り口。フードコートの真上になりますー

駐車料金に関して

ららぽーと甲子園の駐車料金は、最初2時間は無料で、その後は原則30分200円かかります。キッザニア甲子園に入場受付すると、駐車料金は7時間分無料となる手続きをしてくれます。7時ごろに入庫したとすると、15時すぎに退場することになりますから、駐車料金が一部有料になってしまいます。

※2021年夏現在、ららぽーとのインフォメーションで手続きが必要になることもあります。受付時に確認しましょう。

対策としては、ららぽーと甲子園で2000円買い物すると1時間延長、5000円で2時間延長になります(7時に入庫すると5000円買い物で16時まで無料駐車可能になります)。ほかにも、ららぽーとポイント会員は1時間駐車無料になりますので、ららぽーとをよく使う方はご検討ください。第1部と第2部の連続入場する場合、駐車料金は終日無料になります。第2部にスターフレックスパスをつかった場合も、第1部と通して参加すれば駐車料金が終日無料です。(「アクセス」もご覧ください)

とにかくキッザニア甲子園の入場受付時に駐車券の手続きを忘れないようにしてください。手続きを忘れると駐車料金がどんと請求されます。特に、野球開催日はさらに6000円の特別料金が加算されるので、非常に大きな負担です。気を付けましょう(逆に、甲子園球場のナイターを親子で見に行くのにららぽーと甲子園に駐車した場合、スターフレックスパスでキッザニア甲子園を楽しんでからナイターを見に行ったほうが、直接ナイターを見に行くよりおそらく安く済みます(笑))。

 なお、駐車場は23時30分に閉門します。ららぽーと甲子園のフードコートは22時まで、スターバックスなどの一部の店舗は23時までなので、出庫できなくなるようなケースはないと思いますが、お気をつけ下さい。あと、車高が2.2mを超える車両は、少し遠いG駐車場以外は駐車できません。

 

まとめ

 ららぽーと甲子園の駐車場は、利用の縛りに一癖あり、一筋縄ではいきません。特に朝はいろいろ細かいルールがあるので、あらかじめ理解しておきましょう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする